USBメモリに入れて持ち運べるような作りを心がけています。
質問・要望・バグ報告などありましたら掲示板までお願いします。
デスクトップ拡大鏡 |
||
![]() |
虫の眼 | プログラマ向け高機能デスクトップ拡大鏡。 メニュー表示やツールバー、ショートカットキー、コピー形式のカスタマイズに対応。 (渾身の作。でも多分やりすぎ) |
![]() |
puffbits | プログラマ向けデスクトップ拡大鏡。 (自家用) |
![]() |
T-BUG | 小さなデスクトップ拡大鏡 |
マルチメディア |
||
![]() |
壁紙ビデオ | 壁紙の代わりに動画を再生。 (一発芸) |
![]() |
minfo | DirectShow利用のメディアプレーヤー。 (テスト用) |
![]() |
CheaPlayer | チープなメディアプレーヤー (自家用) |
![]() |
VCapt | 動画ファイルから静止画をキャプチャ。 (不安定) |
![]() |
chkovlay | ビデオオーバーレイのチェック用フォーム。 (ただの黒っぽいウィンドウ) |
その他ツール |
||
![]() |
winfo | マウスカーソル下のウィンドウのサイズやクラス名など各種ウィンドウ情報を一覧表示。 (意外に便利) |
![]() |
winStyle | ウィンドウスタイルを詳細表示。 (ウィンドウの操作を+α) |
![]() |
wbin | ファイルの16進ダンプ。 (Shift-JIS以外にUnicodeの表示を並べて表示) |
![]() |
DeskCapt | ただの画面キャプチャツール。 |
![]() |
wallaw | マルチモニター対応壁紙作成プログラム。 |
![]() |
scv | スクリーンセーバー、システムスタンバイの抑止。 (単機能で軽量) |
![]() |
scvx | scv.exeの機能追加版。 (リストにある実行ファイルが起動している間だけ抑止) |
![]() |
s-pad | メモ帳程度の簡素なエディタ。 (作れそうなので作ってみた) |
![]() |
LFont | 大きいフォントで文字を表示するだけのツール。 (漢字の細かい部分を見るために作成) |
![]() |
setFont | プログラムのフォントを一時的にシステムフォントに変更するツール。 (文字化けして使えないプログラムが使えるようになる…こともある) |
![]() |
DispLnk | 拡張子「lnk」と「pif」の表示のON/OFF。 |