ホーム >プログラム >資料

WindowsMediaPlayerでmp4ファイルを再生

WindowsMediaPlayerでYouTubeの高画質モードのmp4ファイルを再生できるようにしましょうというページ。

始めに

WindowsMediaPlayerは標準ではmp4ファイルを再生することができませんが、ffdshowとMP4Splitterというものをインストールして設定することで可能になります。

ダウンロード

ffdshowとMP4Splitterの両方ともダウンロードしたexeファイルを実行してインストールします。
どちらも画面の指示に従っていくだけでOKです。

インストールが終わったらffdshowの設定を行います。
タスクバーのスタートメニューから「ffdshow」→「ビデオデコーダの設定」を選択します。

ビデオ設定用の様々な設定項目のあるフォームが表示されます。
その中のH.264/AVCという形式の「デコーダ」の設定値をドロップダウンリストからlibavcodecにします。

次に音声の設定を行います。
タスクバーのスタートメニューから「ffdshow」→「オーディオデコーダの設定」を選択します。

これまたオーディオ設定用の様々な設定項目のあるフォームが表示されます。
その中のAACという形式の「デコーダ」の設定値をドロップダウンリストからlibfaad2にします。

Haali Media Splitterの方は色々設定項目がありますが特に設定しなくても良いようです。
また音声の設定は特に設定しなくても良い場合もあるようです。

これでWindowsMediaPlayerでmp4ファイルを再生できるようになるのですが、読み込んだあとすぐには再生されずエラーダイアログが出てしまいます。

ダイアログを閉じて再生ボタンを押せば何事もなく再生が始まります。
またライブラリへの登録もこのままではできません。
どうもWindowsMediaPlayerでは標準で対応している拡張子以外のファイルは再生できるものであってもエラーダイアログを出してしまったりライブラリへの登録を拒否してしまうようです。

拡張子を.aviに変更してしまえばエラーダイアログも出ずライブラリへの登録もできるのですが、果たしてそれでいいのだろうか…と釈然としないものがあります。

うまく再生できない場合

ffdshow

安定版のffdshowだと場合によっては音ずれが起きてしまうファイルもあります。
その場合は安定版ではなく最新版のffdshowを利用すると改善されることもあります。
また最新版は動作が軽くなっているようで安定板だとブツブツ音が途切れたりコマ落ちしていたものがスムーズに再生されるようにもなっています。

インストールと設定の仕方は安定版と同じです。

MP4 Splitter

Haali Media SplitterだとDirectShowのIMediaDetインターフェースを利用したビデオ画像のキャプチャでうまくいかないこともあります。
また非力なPCだと高解像度のファイルで多少音が途切れてしまうこともあります。
そのような場合は他のスプリッタを試すのが良いでしょう。