WindowsMediaPlayerでdivxファイルを再生できるようにしましょうというページ。
WindowsMediaPlayerは標準ではdivxファイルを再生することができませんが、ffdshowをインストールして設定することで可能になります。
64bit版や32bit版や過去の版など、えらい数のダウンロードファイルがあります。
いったいどれを選択したらよいのか、あるいはどれを選択すべきなのか迷ってしまいます。
とりあえず32ビット版で安定版というのが良かろうということで、ページ下部の
Official releases → generic build (stable) → ffdshow_beta6_rev2527_20081219.exe をお勧めします。
ダウンロードしたffdshowのexeファイルを実行してインストールします。
画面の指示に従っていくだけでOKです。
インストールが終わったらffdshowの設定を行います。
タスクバーのスタートメニューから「ffdshow」→「ビデオデコーダの設定」を選択します。
ビデオ設定用の様々な設定項目のあるフォームが表示されます。
その中のDivX 4/5/6という形式のデコーダの設定値をドロップダウンリストからlibavcodecにします。
必要ならDivX 3やXvidの形式のデコーダも設定します。
libavcodecというのとXvidというのがありますが、比べてみるとlibavcodecの方が処理が軽いようです。
本家のDivXのデコーダやプレーヤーは特に必要がなければインストールする必要はありません。
ffdshowのインストールだけでOKです。
これでWindowsMediaPlayerでdivxファイルを再生できるようになるのですが、読み込んだあとすぐには再生されずエラーダイアログが出てしまいます。
ダイアログを閉じて再生ボタンを押せば何事もなく再生が始まります。
またライブラリへの登録もこのままではできません。
どうもWindowsMediaPlayerは標準で対応している拡張子以外のファイルは再生できるものであってもエラーダイアログを出してしまったりライブラリへの登録を拒否してしまうようです。
拡張子を.aviに変更してしまえばエラーダイアログも出ずライブラリへの登録もできるのですが、果たしてそれでいいのだろうか…と釈然としないものがあります。